【リリカルなのは】実は毎回こんなに変化していた!?歴代バリアジャケット変遷まとめ!ver.高町なのは【ゆっくり実況】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 апр 2025

Комментарии • 154

  • @魅上照-z6l
    @魅上照-z6l 2 года назад +7

    高町なのははアニメ史1番の萌えキャラ

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  2 года назад +3

      ユーノ君が初めてトランスフォームを解いた時の反応とか、もう最高ですよね!
      大人になっても、華麗さの中に可愛さが残ってるのがたまりません・・・

  • @ponkotsutv
    @ponkotsutv 4 года назад +8

    私もなのはシリーズ大好きですが、全然知識量と理解度が足りませんでした。
    おかげでますます作品を知ろうと思いました。素晴らしい動画をありがとうございます。大変参考になりました。

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +4

      リリカルなのはファンの方のためになったと言われると、本当に動画を作ったかいがあるというものですよ・・・
      ますます作品について深く知りたくなったというのは最高の褒め言葉です〜!
      こちらこそ、ご視聴ありがとうございますっ!

  • @Ayataka-Iyo3
    @Ayataka-Iyo3 4 года назад +10

    1:40
    得体の知れない存在に追われて、即興で考えたなのはのセンスの良さ
    8:10
    要は加害効果のないキャストオフか(暴論)
    でも、それがないと肋骨バキバキに粉砕されてたやろな
    15:58
    なんだか、無印クウガからライジング発現させた時みたいな格好良さ(細かすぎて伝わらないやつ)

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +3

      なのはちゃんセンスの塊ですよね・・・!
      1話で将来の夢迷ってましたけど、デザイナーとかやったら才能爆発しそうですよねw w

  • @三月ウサギ-j5k
    @三月ウサギ-j5k 4 года назад +19

    個人的には、RHにトリガーがあるか無いかで見てしまう…魔力チャージ後の「カチッ」がたまらないんじゃ〜

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +1

      いやめっちゃ分かります!
      なんか「魔法少女」っていうより「魔導師」なんだなぁって感じますね〜
      トリガーあると構えも締まりますからね、RHとの一体感もすごいっすわぁ・・・

  • @eureka9428
    @eureka9428 3 года назад +4

    たまたまオススメに出てきたから見てみたら面白かったので全部見てチャンネル登録しました。
    なのはシリーズは初代から全部見てましたが色々知らないことが多かったですねー、次の投稿も楽しみにしてますね。

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  3 года назад +2

      全部観てくださるとは本当に感激です・・・ちょっと下がり気味だったモチベーションが一気に戻りました、登録もありがとうございますっ!
      設定資料集やサウンドステージなどで情報がバラけて発信されてるので、意外に知られていない設定が多いんですよね・・・次も頑張ります!

  • @マツオカ-w6q
    @マツオカ-w6q 4 года назад +8

    サムネのなのはさん左から右にいくほどこっちに目を向けてくれてるのね。
    左二つはこっちに目を向けてくれてるかと思いきや少し左の方が気になってる様子で、右の二つはちゃんとこっちに目と意識を向けてくれて嬉しいな

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +3

      まさか、そこに気づく人がいるとは・・・!
      サムネ作りながら、ムービーの方は余裕ある表情でこっち見てるな〜とか思ってたんですよw w
      やっぱなのはちゃんもテレビ慣れしてきた・・・んですかねぇ

  • @バスロン-x8x
    @バスロン-x8x 4 года назад +8

    動画投稿乙です!
    「やっぱそこ変わったよね」とか思いながら視聴してました!
    ここからさらにフォーミュラの入ったバリアジャケットも着てどんどんかっこよくなっていきますね!
    なるべく情報を入れないようにしてから、なのはReflectionを劇場で見て悶々とした1年を過ごしたのはいい思い出です

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +5

      乙ありです!
      正直、視聴中は変化にほとんど気づかなかった勢なので素直に凄いと思いますw
      セリフとかカメラアングルとかはしっかり覚えてるのになぁ・・・なんで服装だけ毎回気づかないんだろうなぁ・・・
      フォーミュラで光るの熱いですよね!魔法という範囲を最大限駆使したデザインですよあれは
      情報を事前に入れないスタイル同じなのでよく分かります!先発組とかのツイートとか、絶対爆速スクロールしちゃいますねw w

  • @VictimSchism
    @VictimSchism 4 года назад +35

    なのはは最初は魔法少女ものとしてみてたけど途中からガンダム見る感じで見てたな

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +4

      「魔法少女」って付いてるのに質量兵器出てくる作品って他にあるんですかね・・・?
      StrikerSは特に異質ですよねw w

    • @captain-fix8586
      @captain-fix8586 4 года назад +6

      @@Nanoha-matome ストライクウィッチーズ、スカイガールズ辺りでしょうか?機械的な技術と魔法の技術力の比重問題かもしれないですけど、魔法の技術を基準に兵器を作るのだから、面白いのだと思います。個人的な感想ですがwww

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +6

      @@captain-fix8586 あー、なるほど!ストライクウィッチーズとかそうでしたか、魔法要素を重視しすぎて盲点でしたw w
      何ですかね、魔法という現実離れした要素と兵器という現代科学が融合するからですかね・・・とにかく面白いですよね〜!

    • @Ayataka-Iyo3
      @Ayataka-Iyo3 4 года назад +4

      ニコニコでSEをガンダムにしてみたの動画を見たことあるけど
      駆動音からバスターライフルまで違和感なかったな……(しみじみ)

    • @user-fuji-ithu
      @user-fuji-ithu 4 года назад +3

      @@Ayataka-Iyo3
      本当にw
      欠片も違和感が無く、そのまま採用されていたらと思うと……

  • @d_d1721
    @d_d1721 4 года назад +3

    I'm watching this with the best japanese I know. 私は今日本語を勉強しています。このヴィデオはかなり難しいですが、とてもおもしろい。いいヴィデオ。

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +2

      ありがとうございます〜!
      アニメ特有の言葉などもありますし、完全に理解することは難しいかもしれませんが楽しんで頂けたのならば幸いです!
      なのはシリーズは、まだまだ世界に広めていきたいですね〜

  • @同和地区研究所
    @同和地区研究所 4 года назад +7

    リリカルおもちゃ箱は?

  • @Tirna1116
    @Tirna1116 4 года назад +10

    アニメ作品の中で過去一番見返した作品だったが、こんなに細かい設定があるのは知らなかった...(設定資料集見たことないから仕方ないとこはあるが)
    でも、クイズは全問正解でしたよ。A'sの初代バリアジャケットというひっかけも含めて。
    なのはの大艦巨砲主義的なムーブ、すごい好きなんですよね。なのはシリーズで一番好きなシーン、1stのなのはVSフェイトの全力全開SLBのとこですしww
    StSからなのはは見てないので、VividとReflectionはまだ見てないんですよね...Vividは内容があまり受け付けなくて、Reflectionの装備はどう見てもフォーs...にしか見えなくて...
    (同時連載してた当時、VividよりもF〇rce推しだったので、F〇rceが消えてVividが残ったことに対する反感があってVividは見れなかったってところもあるんですが...)

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +2

      天然ひっかけを乗り越えるとは見事です!w w
      SLB、初見のインパクトすごいですよね!というか何回みても震えるレベルですよあれは・・・個人的に一番好きなシーンはACSですかね〜、なのはちゃんの想いやスタイルが具現化してダイレクトに表現された感じで好きなんですよ〜
      VIVIDはスポーツの面が強くなってますからね、主要キャラも全然違いますし・・・正直受け付けない方が居るのも分かります でも、「成長」という一点に関しては歴代シリーズに引けを取らない強さというか魅力があると思うので是非見て頂きたいです〜!force再開は未だに諦めてませんがね
      Reflectionはもう装備のベクトル変わりましたよねw w 次作以降はどうなるんですかね?

  • @moon_XLV
    @moon_XLV 5 месяцев назад

    充実した内容でした。

  • @mellowtaillow250L
    @mellowtaillow250L 3 года назад +4

    細かい補足ですがエクセリオンモードは2ndA’s設定資料集に「リボン シャープな感じに」と指示書きがあり跳ね上がってるリボンが頭一つ分くらいの長さに変化していますね(ピンと立ってる感じ)
    これについては絵よりもfigma高町なのは「セイクリッドモード」と同「エクセリオンモード」で比較してみるとわかりやすいと思います。
    没になったイージスシールドは初めてコンプリートブックを見た時、これを出してくれればTV版との大きな差別化になったのでは…!と思ったものです。

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  2 года назад +2

      た、たしかにピーンと長くなってますね・・・!
      これは動画に入れたかったですね〜、気づかなかったのが悔しいですw w
      補足ありがとうございます、こういう細かい豆知識めっちゃ好きなので助かります!
      イージスシールド、「立ち回りが大きく変わりすぎるから」とかが理由ではないでしょうかね?ヴィータちゃんのシュワルベフリーゲンの追尾を回避しながらの飛行とかあった気がしますし、そこを受け止められると展開が変わってくるから・・・とかのメタい理由だと勝手に想像してますね〜
      めちゃめちゃカッコイイので、シンプルに出して欲しかったですけどねw w

  • @久遠経人
    @久遠経人 4 года назад +4

    防御力上げて回避は瞬間加速って書くと、アーマードコアのバックブースト重二脚のコンセプトみたいだw

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад

      いや、アーマードコア分からないです・・・
      ってことでちょっと調べてみました!重二脚のコンセプト、まんまなのはちゃんでビックリしましたw w
      後退はしないものの、急加速が出来るらしいバックブースターっていうのもイメージ合いますね〜
      やっぱり重装甲・低機動の装備はどの作品においても上級者向けなんですねぇ

  • @masa7729
    @masa7729 4 года назад +6

    A'sと劇場版しか観てなかったな
    百合モノの薄い本は今でもお世話になってる

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +6

      個人的な感想ですが・・・初代は戦闘シーンの迫力こそA’Sに及ばないものの、非常に深いストーリー・心が締め付けられる展開が持ち味なので是非観てみてくださいね!
      薄い本は・・・あまりなのはのは読まないですw w

  • @mr.7174
    @mr.7174 4 года назад +14

    軽い気持ちで見たけどかなりマニアックだった

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +3

      せっかくなので、結構細かいところまで比較しちゃいましたw w
      「ふーん」とか「変わってるんだなぁ」とか軽くでも感じていただければ、作ったかいがあるというものです・・・!

  • @PeyangDC
    @PeyangDC 4 года назад +6

    初期のバリアジャケットはメカニカルな印象無かったのに、今じゃ全身メカニカルな強化装甲なんだね
    レイハも「形だけは」魔法の杖だったのに、いつの間にか「形すらも」決戦兵器と化してるし…

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +2

      「魔法少女」から「魔導師」に成長したんだなぁと実感しました・・・とはいえ、イメージ崩さず進化していくってすごいですよね!配色とかすごい拘り感じますよ〜
      最近だと、レイハさんアームドデバイスみたいになってますもんねw w

  • @moon_XLV
    @moon_XLV 5 месяцев назад

    出鼻からゆっくりの顔で吹いた

  • @animerobotmanga1726
    @animerobotmanga1726 4 года назад +3

    とても良い

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +2

      ありがとうございます〜!
      参考になったようで幸いです、これからもなのはファンの方々と盛り上がっていきたいのでよろしくお願いしますね!

  • @芦名恭也
    @芦名恭也 4 года назад +3

    フィールドジェネレーターは対ボルケンズ用にレイハが考えた魔力効率を上げる為の装備でいわゆるタリスマンと同じブースターユニットの一つ。何気にガンダムのチョバムアーマーだったりいろんな作品のネタが混ぜられてて、新作のジャケットは管理局の作った映画という側面により戦闘特化型にシフトしています。これらはフォース時代の管理局の質量兵器へ戻りつつある流れも組み込まれて居る為です

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +2

      憶測のまま作ってしまいましたが・・・なるほど、フィールドジェネレーターはやはり魔力効率を上げるための装備だったんですね!完全な的外れじゃなくて良かったですw w
      まさかガンダム等のネタが混ぜられてるとは思いもしませんでした、というか気づいた人何人いるんでしょうか・・・?
      有識者の方に観ていただけて、さらに知識までいただけるなんて嬉しいです!よければ、その情報を手に入れたソースを教えていただけませんか?
      もっと詳しくなってもっと多くの情報を共有したいので、お願いします!

  • @Mr666needless
    @Mr666needless 4 года назад +6

    おもちゃ箱がないじゃん!

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +5

      すみません、尺の都合もあって今回は入れませんでした!
      ジャケットと制服では変更点もかなり多いですからね・・・

  • @ended6100
    @ended6100 4 года назад +10

    こんなに変わっていたのか
    Detonationでフォーミュラの力も手に入れてしまった劇場版軸のなのはのバリアジャケットはどこに向かっていくのか…
    (そういえばライヴで発表された新企画はどの媒体なのかすらも未だ公開されてないもんな~忘れた頃に発表しそう)

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +4

      変化を実感いただけたようで、この動画作って良かったです〜!
      フォーミュラ入ったバリアジャケット越えるって・・・そろそろなのはちゃんの意思でのアースラ遠隔操作も視野に入れるしか・・・
      新企画楽しみですよね〜!StrikerS劇場版か、はたまたVIVIDアニメ2期か、なのは中学生時代か 夢が広がりすぎますなぁ

  • @moon_XLV
    @moon_XLV 5 месяцев назад

    なのはのソニックフォームも欲しいなぁ

  • @user-fuji-ithu
    @user-fuji-ithu 4 года назад +5

    BGMが大き過ぎてボイスが聞き取り辛いのが残念

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +2

      ごめんなさい、ちょっとデカすぎましたね・・・
      改善していきますので、今度も大きすぎたり小さすぎたりしたら教えてくださいね〜!
      皆さんの意見が本当に頼りなんですっ!

  • @shulexsior5244
    @shulexsior5244 4 года назад +4

    初代のバリアジャケットは多分この時点でなのはシリーズがメディア展開する程人気は出ないと思ったからジャケットのデザインが正統なる魔法少女的なコスチューム感があった
    それがA'sの中期からバトル物へ転換した頃からだんだんガンダムみたいに機械的なデザインになったのはおもしろいw
    detonationからのフォーミュラユニットを追加した後のデザインはもうモロにロボット化したw
    見た目もガンダム00のダブルオーライザーみたいな感じになっててジャケットを走るピンク色のラインがまんま仮面ライダー555のフォトンブラットみたいで初期から現在に至るまでの極端な変貌ぶりに思考が追いつかないw

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +3

      正直、ここまで人気になるとは製作陣も思ってなかったでしょうね・・・なんとなーくA’Sで終わると感じていたらしいですし
      もうガンダム的な機械デザインとなった今、今後の進化はどうなるんですかね?
      敢えて軽装化するとか、今までと逆にいくしか残っていない気がしますw w

    • @shulexsior5244
      @shulexsior5244 4 года назад +3

      『しかおりおりっ奈葉CH』 さん
      衣類には細かい変更点を施したからもう今度は頭しかねえべみたいな感じでフェイスギア(ヘルメットやバイザー)とか装着させそうですなww

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +3

      @@shulexsior5244 個人的には顔隠れる系の装備があまり好きじゃないんで、是非とも他の方向で行って欲しい・・・!でも逆に見てみたいって気持ちもありますw w
      とはいえ頭部装備は全く考えつきませんでした、たしかにもう衣類で新しさを出すのは中々の難易度ですよね〜
      次作はヴィヴィオちゃん達をメインに持ってきてガンダム化ってルートも・・・?

    • @shulexsior5244
      @shulexsior5244 4 года назад +3

      『しかおりおりっ奈葉CH』 さん
      ヴィヴィオのストーリーならヴィヴィオが母親であるなのはママorフェイトママからレイハさんとバルさんを授かって戦うというのは見てみたいかもです('ω')
      ちなみにこれ以上なのは達を進化させるとしたらもう獣(ビースト)化するとか妖(精霊)の類の能力を用いるとかしかないかと思いますww

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +2

      @@shulexsior5244 それなら、クリスの中にレイハさん達がスーッと入って制御しているとかいうシーンあったら激アツですなぁ・・・2世代の共闘みたいで盛り上がりそうっすね!
      innocentでなのはさんのバリジャケ着てましたし、今度は同じ金髪のフェイトさんバリジャケも見たいものですw w
      獣化というと・・・闇の書がヴォルケンリッター吸収したみたいに、もう使い魔を一時的に取り込んで自身の最大魔力で戦うとかがありそうっすね〜
      戻す時にデメリットやリスクがない装置とかはシャーリーとマリーの共同制作で・・・

  • @キラ-x9c
    @キラ-x9c 4 года назад +3

    魔方陣でガードするのは、二種類だけどオートガード入れたら三種類かな。因みに防御魔法は三種類で、バリアタイプ、シールドタイプ、フィールドタイプがある。BJが何故変化してるのかと言うと、A´sではカードリッチシステム、STSではフルドライブのリミッターを手に入れたことで魔法の負担が自分に掛かるためその影響を抑える為の仕様。それとムービー系統のBJは別物で魔法だけではなく、機械的な物が入っているなので、アニメ版デバイスとムービー版デバイスでは魔法の威力や魔法の種類が違う。

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +4

      すごい知識量ですね・・・勉強になります、ありがとうございます!
      オートガードについては、バリアジャケットをメインに据えたかったので今回は敢えて外させていただきました。今後の動画で解説させていただきますね!
      BJを変化させた目的については知りませんでした・・・たしかに自分も相手も扱う魔力量が激増しますし、そのままという訳にはいかないですよね〜
      ムービー版の魔法、種類が違うというのはショートバスターやシュートバレットの存在のことでしょうか?オートガードと同じく、攻撃魔法・防御魔法のまとめを作ろうと思います!
      いや〜、有識者の方にも観ていただけて本当に嬉しいです!また意見などありましたらコメントくださるとクオリティを上げる助けになります、私1人ではなくファンの皆で動画を作っていけたらと思っていますのでよろしくお願いしますね!

    • @greatbraves
      @greatbraves 4 года назад +2

      「カートリッジシステム」な。

  • @burn_liner
    @burn_liner 4 года назад +3

    なのは好きを自称していた自分が恥ずかしい、と思い知らされたw
    ありがとう

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +2

      いえいえ、好きって気待ちに程度も何もありませんよ〜!知識とかグッズ量とか関係なく、好きなら好きって自称するべきです!
      あ、でも今後もこのチャンネルでの勉強は欠かさずに・・・ですよ?

  • @ひらさわうい-x6n
    @ひらさわうい-x6n 4 года назад +3

    バリアジャケットのコスプレを3着ほどありますが、2NDのが着用が一番面倒
    なんだよね、胸当てのアーマーもあるし生地も厚めだもんで夏は暑くて死にますよ
    これを見てなるほどって思いましたね。

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +3

      1番防御力高い=重装備 って事ですからね・・・現実だと一番戦闘力高いのは初代かもしれないですねw w
      自分もコスプレ衣装欲しいと思ってるんですよ、着るというより観賞用で・・・常に身近に感じられそうで羨ましいですわ〜!

  • @iokan3309
    @iokan3309 4 года назад +6

    解説の内容は良いんだけど、BGM音量が大きい感じで解説聞き取るのにちと苦労した感じ

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +2

      ごめんなさい〜!ちょーっと大きすぎましたね、ご指摘ありがとうございます!次回からBGMは抑え目にしようと思います、助かります〜!
      解説については褒めていただき嬉しいです、より分かりやすい動画目指して頑張ります!

  • @poteto3077
    @poteto3077 4 года назад +6

    ストライカーズの過去回想でなのはが負傷したのっていつなんだろう。いつあの時間軸に行くかが楽しみなんだが。

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +1

      あのシーンですね、絶対泣く気がしますw w
      体型からすると中学生ではないようですし・・・小学生時代はVIVID→VIVIDStrike→劇場2作 とやってますから、また小学生以外の作品が出てきそうな気がしないでもないですね
      もし新作でその時期やるとしたら胸熱ですよ〜!

    • @はるなの-g6x
      @はるなの-g6x 4 года назад +2

      A'sの2年後、11歳の時らしいですよ~。
      これが原因のひとつでフェイトが執務官試験1回落としてしまっている(計2回落ちてる)
      劇場版だとReflectionとDetonationで11歳。
      Detonationの最後で卒業式もしちゃってたから最終戦がそれ扱いにされる可能性?

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +1

      @@はるなの-g6x 1回はなのはちゃんの怪我、1回は実力で落ちたってフェイトちゃん言ってましたけど・・・絶対両方とも心配してて落ちましたよねw w
      Reflection・Detonation考えるとあの時間軸はちょっと被りますし、やらない可能性が濃厚ですかね・・・観たいですけどね・・・

  • @marumurasyoukai
    @marumurasyoukai 4 года назад +5

    おもちゃ箱は入ってないのか

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +5

      すみません〜、入れようかとも思ったんですけど・・・
      制服とバリアジャケットは今回別物と考えて分けさせていただきました!原作の説明入れると長くなりますし、サムネも入りきらなくなっちゃうので今回はご容赦ください!
      今後、原作との比較動画とか面白そうですね〜

  • @タキオン特急
    @タキオン特急 4 года назад +3

    アイアンマンばりに新作ごとに変化してるんだよなあ。

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +1

      ちょっと調べてみたら、アイアンマンもめっちゃ多いんですねw w
      どっちも新作について色々期待できるのが良いですよね〜!次はなんだろうなぁ・・・もう現代科学しかないよなぁ・・・

  • @PHANTOM-oi1iu
    @PHANTOM-oi1iu 4 года назад +4

    movie1 > 1 > movie2 > 2 ...かな?

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +5

      おお、大正解ですよ〜!
      このクイズ正解してる方は、本当によく動画を観てくれている方なので・・・いやぁ、嬉しいですね〜!

  • @はるなの-g6x
    @はるなの-g6x 4 года назад +2

    よし、全問正解♪
    ホント1stと2ndの金属音は最高だった♪
    Reflectionでは尺の都合かちょっと残念仕様に……。
    久々になのは見返したくなりました♪

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +1

      いやー、クイズは2ndのところを1stって答える人が多いかな〜とか思ってたんですけど見抜かれちゃいましたか・・・w w
      あの金属音たまらないですよね!アニメ版より戦闘に特化した装備、ということをダイレクトに伝えてきますよあの音は

  • @ウルトラマンゼット-g2y
    @ウルトラマンゼット-g2y 4 года назад +3

    ウルトラ面白いぐらいに見分けが付かないな(笑)
    ウルトラマン兄さんとは違う意味で変わりまくりだ(笑)
    あの御方は当時だけでも話や客演を重ねる毎にマッチョになったり若返ったりすれば、デザインが変な意味で変わったり目が黄色になったりと忙しくて、それで平成以降の新作品に客演する毎にまたマッチョになったり老けたりすれば、また若返ったりと、そして最終的にはもう生涯現役と言わんばかりの超逞しい大胸筋を含むマッチョな体に出来上がります(笑)
    そして防御の仕方も色々と種類が有りまして、ウルトラリフレクトバリアーの”リバウンド光線“、八つ裂き光輪を器用に盾として使う“八つ裂き光輪シールド”、両腕にエネルギーを集中しクロスして防ぐ“ウルトラクロスガード”、そして逞しい大胸筋で敵のビーム等防ぐ“大胸筋バリアー”いった防御方法をお持ちなんです(笑)

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +4

      どれも凄いですけど、1番最後の「大胸筋バリアー」のインパクトが強すぎますw w
      検索予測に「マン兄さん 鍛えすぎ」って出るくらい鍛えてるとは・・・やっぱり筋肉は正義なんですね(?)

    • @ウルトラマンゼット-g2y
      @ウルトラマンゼット-g2y 4 года назад +3

      @@Nanoha-matome どうにも正義っぽいと言われると何気に否定出来ない(笑)
      実際にこれを地で行くウルトラマンタイタスの旦那がウルトラヤバいですよwwww

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +3

      @@ウルトラマンゼット-g2y タイタスの旦那…ゴツイ、ゴツすぎるッ!
      こんな筋肉に全振りしたようなスタイルもあるんですね~、にしても筋肉アピールが淒いw w
      ポーズ決めるウルトラマンとか、いいキャラしてますねw w

    • @ウルトラマンゼット-g2y
      @ウルトラマンゼット-g2y 4 года назад +3

      @@Nanoha-matome 何よりこのタイタスの旦那の凄い所は筋肉で敵の位置を把握するという漫画みたいな事を実行している方なんです(笑)
      しかも二つ名が『力の賢者』なんですけど、第一話初っ端からぶっ飛んだ『“賢者”の拳を受けてみよ!!』
      というぶっ飛んだパワーワードが出てしまいまして、タイタスの旦那がこれを言うと皆脳内変換で“拳者の拳”となるのですよ(笑)

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +3

      @@ウルトラマンゼット-g2y 筋肉でサーチはやばい、どうやって探知してるんですかw w
      まぁ頭は良いみたいですし、賢者ってのも納得できなくはなさそうですけど・・・いかんせん「賢者の拳」はパワーワードですねw w
      なんの知識もないのでちょっと失礼にあたるかもしれませんが、タイタスの旦那が好きになり始めてます

  • @なんJ民-o5u
    @なんJ民-o5u 4 года назад +4

    どれも一緒やん

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +4

      まぁ、配色やスカート丈など大きな変化は無いですしそう思えるのもめっちゃ分かります・・・w w
      進化・変化しているとはいえ、レイハさんの変形やフェイトちゃんのソニックフォームみたいな派手さはないですからね
      でも、成長していきながらも信念を貫いていくなのはちゃんを表しているようで私は好きなんですよ〜!

  • @iohlanor5064
    @iohlanor5064 4 года назад +4

    I'd like to watch this video. But I can't understand Japanese ;-;. It'd be great if you put English sub title in this video. Thank you😢

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +4

      Thank you for watching!
      I'm sorry, it's difficult for me because I'm really bad at English.
      I would be happy if someone could translate...

  • @ゴブリンスレイヤー-y9j

    原作のリリカルおもちゃ箱は入ってないんだぁ

  • @黒凪神楽
    @黒凪神楽 4 года назад +2

    クイズの4問目ってA'sじゃないですよね?
    カートリッジないし、BJもインナーや袖部分など追加されてないし。
    そもそも絵自体も無印のものなんじゃ…

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +2

      本当にすみません、気づきませんでした・・・
      一応A’Sの絵の切り取りではあるんですけど、これヴィータちゃんとの邂逅前ですね・・・とんだ引っ掛けというか無理難題だしてしまいましたね
      ご指摘ありがとうございます、今後気をつけます!本当に申し訳ないです
      一から勉強し直してきます!

  • @おいたん-n4w
    @おいたん-n4w 4 года назад +2

    シンフォギアのアプリとコラボしてたけど違和感なかった

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +1

      ですね〜!完成度高くて何回でも観たくなりますね・・・
      個人的にフェイトちゃん×翼さんの二色魔法陣が好きです、綺麗すぎですよあれは!

  • @マスオマスオ-h4m
    @マスオマスオ-h4m 4 года назад +5

    見た目ですぐ分かると思うけど?

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +5

      お恥ずかしいことに、自分は調べて初めて知ったことがたくさんありまして・・・
      もしかして自分みたいにまだ知らない人がいるなら共有したいなぁ、と思い動画を作ってみました!
      詳しい方々から色々な情報も頂けますし、この動画以外にも収穫があるかと思いますよ〜
      他力本願みたいになりますが、少しでもなのはファンの交流の場になればと思って作ったチャンネルなのでお付き合い頂けると幸いです!

    • @マスオマスオ-h4m
      @マスオマスオ-h4m 4 года назад +5

      『しかおりおりっ奈葉CH』 なるほど俺らみたいに年がら年中なのは見てない人は確かにわからないかもですしそれはいい事だw俺の嫁の普及頑張ってくださいw

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +5

      @@マスオマスオ-h4m たしかに歴戦の方にはあまり発見は無かったかもしれませんね・・・ありがとうございます、頑張ります!(あ、あとそれとなく俺の嫁さんを奪わないでくださいよ!w w)

  • @Touji.
    @Touji. 4 года назад +5

    自称リリカルなのはシリーズ信者でしたが修行が足りなかったみたいです………。(知らなかった)

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +2

      自分もめっちゃ調べながら作ったんで、動画作製前は全く知らない情報ばかりでしたw w
      この動画で色々知っていただいたようで嬉しいです〜!それこそがこのチャンネルの目的なので・・・
      まだまだ細すぎる動画作りますので、応援お願いしますね!

  • @天馬太陽
    @天馬太陽 4 года назад +7

    BGMデカすぎる。声小さいから聞き取りにくい音でかくしても結果BGMもでかくなるから聞き取りずらい。でも解説はわかりやすいと思いました

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +1

      すみません、ちょっとBGMデカすぎましたね・・・ご指摘ありがとうございます、今後の動画は控えめにします!
      解説について褒めていただき嬉しいです、まだまだ動画を出していく予定なので応援よろしくお願いしますね!

    • @floiant
      @floiant 4 года назад +2

      @@Nanoha-matome 自分はちょうどいいと思うまうす

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +1

      @@floiant お、本当ですか!ありがとうございます!
      スピーカー使用しているorない、スマホorPC、ゆっくり動画のセリフは見るor聞く・・・などなど多種多様な状況下で観てくださってると思いますので、悩みどころですね〜
      BGMが少し大きいという方が他にもいましたので、今後はちょっと抑え目にさせていただこうかな〜と今のところ考えてます!
      申し訳ありませんが脳内再生で増幅してくださると!ってのはダメですかね・・・?w w

  • @anoh9275
    @anoh9275 4 года назад +5

    内容は面白いけど、高い声聞き取りにくくてBgmがでかい

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +2

      ごめんなさい〜!次回からBGM抑え目にします、ご意見ありがとうございます〜!
      内容についてはお褒めいただき光栄です、改善していくので次の動画もご覧いただけると嬉しいです!

  • @失音睦月
    @失音睦月 4 года назад +3

    発祥はトライアングルハート リリカルboxだっけ?

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +2

      原作は「とらいあんぐるハート3 リリカルおもちゃ箱」ですね!
      今って手に入るのかなぁ・・・

    • @失音睦月
      @失音睦月 4 года назад +2

      @@Nanoha-matome
      おおっ、ありがとうございます!!
      絶版だから皆手元に大事に保管してあるだろうらかオークションや中古に流れるの待つしかないような気がします
      派生系が本家と並んだり越えたりとか当時からは考えられなかったですよね
      プリティサミーもリリカルなのはまでは及ばないにしても先駆けだった気がします

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +2

      @@失音睦月 一応Amazonでも出てますけど、新品は決して安くないですね・・・
      というかプリティサミーって本家じゃなかったんすね!バリッバリそうなのかと思ってました・・・恥ずかしい・・・w w
      当時は絶対有り得ないと思ってましたもんね、誰がリリちゃ箱超人気になるなんて想像できただろうかですよ

    • @失音睦月
      @失音睦月 4 года назад +3

      @@Nanoha-matome まだ新品で手に入ることにビックリです
      ちなみにプリティサミーの元ネタはOVA天地無用!なんですが
      どこで派生に至ったかが不明です。知ってる限りではセガサターンで出たゲームだったような気がします

    • @失音睦月
      @失音睦月 4 года назад +3

      @@Nanoha-matome 面白がったですからねえ
      A´sのはやてがめちゃくちゃ好きでした。ヴィータとシャマルも

  • @なんJ民-o5u
    @なんJ民-o5u 4 года назад +7

    小3には見えねーわ

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +4

      センスの塊ですよね・・・w w
      戦闘にしろ考え方にしろ、大人顔負けなスペックを持っているだけに女の子らしい一面が際立ちますよね〜

  • @しゃあ先生
    @しゃあ先生 4 года назад +2

    名作だから色んな人に見て欲しいなあ
    まどマギで魔法少女物へのハードルが下がったから流行ると思ったけどマーケティングが甘すぎるよ・・・

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +1

      やっぱり「魔法少女」ってだけで敬遠してしまう人も少なくないですよね〜
      ほら、あの・・・マギレコも2期決定してますし、まだまだこれから多くの人に観てもらいましょ!そのためにも、既にファンである自分達が布教して少しでも広める努力をしていきたいと思ってるんですよ〜
      今後も応援よろしくお願いしますね!(あとアカウント名すごいセンスを感じて好きです)

    • @ended6100
      @ended6100 4 года назад +3

      (もうコレ以上新規増えたらグッズ回収が…(リリカルライヴのときのsnow rain(リアル)を思い出しながら))
      1stから10年ですか…なかなか布教が難しくなってきてますね。最近だとVivid Strikeのようにこれまでの作品であったことの説明がなされず新規がわかりづらい作品なんかもありますからね。

    • @しゃあ先生
      @しゃあ先生 4 года назад +2

      『しかおりおりっCH』
      返信ありがとうございます😊
      丁度感化されて2nd見始めた所です
      やっぱりこの日常感がたまらないですね
      劇場版4作を出してるというのはなかなか珍しい事だと思います
      布教、発信の活動を心から応援します!

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +1

      こちらこそコメントありがとうございます、本当に励みになるんですよ・・・!
      2ndはグラフィックも超進化してて迫力半端ないっすよね〜、日常感たまらないの同感ですw w
      布教を応援して下さるのも布教活動だと思うので、ここだけに限らず色々な方の布教協力をお願いしますね!

    • @しゃあ先生
      @しゃあ先生 4 года назад +2

      end ed
      ライブ当たったんですけど遠方かつvivid未視聴だったんで尻込みして行かなかったんですよね・・・今思えばコロナもあったし年末にインフルかかったんで間違った選択ではなかったと思いたいです
      10年・・・・・・当時を色々思い出します
      私もなのは完売の波に乗って布教したので複数の友人と観ましたが、誰もが最高だと言っていました
      グッズ値段が張るのはなかなか厳しいですけどそれだけの人と競える環境は幸せですね
      名前は気付いてもらえる人がいればと思ってつけました笑

  • @Oshita555
    @Oshita555 4 года назад +6

    BGMうるせえ

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +4

      それは申し訳ありません、正直BGMの音量や発言スピード等は感想を頂きたかったところです。
      ありがとうございます、今後はもう少し音量を下げるようにします!より良い動画を作るためのご指摘ありがとうございます!

  • @luizfelipeskylinevermelho4643
    @luizfelipeskylinevermelho4643 4 года назад +5

    Sugoi

  • @高町奈葉or高町奈叶
    @高町奈葉or高町奈叶 4 года назад +3

    !!

  • @nanoha_takamachi
    @nanoha_takamachi 4 года назад +7

    やあ

  • @cicoxxxuta
    @cicoxxxuta 4 года назад +3

    劇場版は本人の話をもとに再現制作された映像って裏設定だから、ジャケット違うどころか登場人物自体が演者で別人w(サウンドステージより)

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +3

      あああああすっかり忘れてました〜!
      そういえばそうでしたね、すっぽ抜けてた・・・リリカル歳時記にも載ってましたね・・・
      その前提を入れるべきでしたね、恥ずかしいなぁ///

    • @cicoxxxuta
      @cicoxxxuta 4 года назад +3

      ​@@Nanoha-matome 確か教導隊の戦技資料映像として制作された設定だったと思うので、意図的に戦闘寄りに武装を改変されたのでは?と深読みできますねw
      SSは確かコミケ限定(一般売なし)初出だったので知らない人も多いかと?
      リリカル歳時記は持ってるけどちゃんと見てなかったですわw

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +2

      @@cicoxxxuta たしかに、アニメより戦闘シーンに力入れてますもんね・・・デザインはもちろんレイハさんかな?
      SS聞いてない人も少なくないでしょうね、存在知らない人も多そうですし・・・これからの楽しみがまだ残ってると考えると、ちょっと羨ましいですねw w

    • @エウレカ-o7w
      @エウレカ-o7w 4 года назад +3

      再現映像ってのとは別に実際に劇場版のストーリーがリアルで起こっている世界もありますよ
      2nd頃の雑誌付録サウンドステージで劇場版時空のなのフェイがなのポ時空のエルトリアに迷い混むお話がありますので

    • @Nanoha-matome
      @Nanoha-matome  4 года назад +2

      @@エウレカ-o7w なんですと・・・?そんなお話があるんですか!
      もしかして1回聞いて忘れてるだけかもしれないですけど、全く思い当たりがないですなぁ・・・ちょっと探してみます!
      情報提供ありがとうございます〜!何年経ってもワクワクしますね〜なのは関連は